ゼロ離職研修

ゼロ離職研修。こんな言葉聞いたことないですよね。

そう、これは私が考えた造語です。

そして、新卒研修の結果でもあります。

離職率

私は、プロフィールにもあるように

「ゼロコスト採用コンサルタント」としてプログラムを開発し、

様々な企業の採用に関するお手伝いをさせて頂いております。

一方、ありがたいお話で最近では新入社員研修をさせて頂く

機会も増えてきました。

そして、今年も新卒研修の際中ではあるのですが、

昨年行った新卒研修から1年が経ったこともあり、

全員の現在を確認しました。

そして、現在も元気に頑張っております。パチパチパチ(自画自賛!)。

実は、この顧問先では私が担当する前は2年間で多人数の採用に成功されていたのですが、

半数近い人材が早期退職し、年間で70%を超える退職者が発生していました。

その会社で新入社員研修を実施することで、

なんと離職率0%!ゼロコスト採用に続きゼロ離職研修です!

(ネーミングは今後の課題とします…)。う、う、嬉しすぎます!

アンケート調査

昨年の研修も新入社員に対して

アンケート調査をさせて頂きたかったのですが、

行き違いなどもあり残念ながらアンケート調査を

することができませんでした。

その反省も踏まえて、今年は新卒社員および20代のキャリア採用の方にも

新入社員研修のアンケート調査を行うことができましたので、

その内容を考察していきたいと思います。

前提条件として今回の研修は新卒社員+キャリア採用20代の2023年入社の方を

一緒に4日間の研修を実施しております。

①全体的な満足度

5段階評価で5点満点が80%以上

、4点が20%弱、3点以下ゼロ

≪点数を選択した理由≫

・分かりやすく教えて頂きしっかり学ぶ事が出来ました。

グループワークも沢山あり、他人と話し合い意見を決めたり

ちょっとしたゲームなど楽しく学ぶ事が出来て良かったです。

・社会人として知っておくことを主体的に学べたため。

・とてもわかりやすく説明してくださる上に、

グループワークを多くして下さったので、楽しく受講することができたから。

こちらが意図して多くしているのですが、

グループワークは効果が高いだけではなく、

積極的に参加いただけることから主体性が身に付くことも大きなポイント
でした。

②事例で学ぶ道徳心 ※今年より追加した内容

5段階評価で5点満点が70%以上、

4点が20%弱、3点以下ゼロ

≪点数を選択した理由≫

・例の登場人物の立場になって考える事が多く分かりやすかったです。

そして、回答とその理由をしっかり学べたので良かったです。

・とても現場が想像しやすい文章で考えやすかった。

・最新の身近なニュースなどを事例に挙げて研修を進めて下さったので、

置き換えがしやすく、分かりやすかった。

最近のニュースや事例を中心としてグループワークを構築しておりましたので、

受講いただいた方にも理解しやすかったことがうかがえます。

時々、研修で事例が想像しにくいケースが散見されますが、

実例を中心に行っていることがポイント
です。

③社会人基礎力

5段階評価で5点満点が80%以上、

4点が20%弱、3点以下ゼロ

≪点数を選択した理由≫

・当たり前のようでも、自分が意識してできていることや、

無意識にできていること、また、出来ていないことについても確認することが出来たため。

・前に踏み出す力、考え抜く力などゲームを通して学べました。

・学生と社会人との差を改めて痛感する箇所がありましたので、

そこに基礎力としての差が見え自分自身もっと学ぶ事がまだまだあると思いました。

・特にストレスとの付き合い方はちゃんと考えたことなかったから、

今後仕事をするにあたって大事だと思った。

そう、社会人基礎力の大切さを知っていただくこと、

社会人として学生時代の勉強がどこに役立つのか、

学生と社会人の違いといったことを理解して頂くことを目的
としていたので、概ねこちらの狙い通りでした。

まとめ

どうでしょう?ゼロ離職研修の理由を理解いただけましたか?

上記のコメントは一部抜粋で他にも多くの意見を頂きました。

そして、研修内容はほかにも「はたらくって?」「ビジネスマナー」「ビジネススキル」

「講師の対応」「講師の説明」「研修が社会人人生に役立ちそうか」などを行っております。

なので、そちらもアンケートも実施しておりますが、

すべてを記載すると量が多いので機会があればまた掲載したいと思います。

私の新入社員研修実体験(数十年前の話です)!

ゼロコスト採用コンサルタント 渡瀬 暢也

ゼロコスト採用コンサルタント 渡瀬 暢也

1972年・大阪府生まれ、日本大学経済学部卒業。
「ハローワーク活用7つの鉄則」で中小建設業の採用対策と社員が辞めない労務管理をサポートする社労士。求人営業を約10年、人材派遣を10年以上経験。2009年に職業訓練(建築CAD科)事業を立ち上げ運営も担当、ハローワーク活用の就職支援で約1,000名のCAD技術者を輩出。卒業生の短期離職で、就職支援の限界を痛感。労務管理改善を目指し社労士資格取得。中小建設業の採用難対策から労務管理を行う。建設業の採用をサポートし『20代の採用は10年以上振り』と感謝の声を頂く。若者離れの業界に採用戦略で風穴を開け、従業員の未来ある環境を真剣にサポートしている。

関連キーワード

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ