ハローワークを上手に活用していますか?
単純に活用しているという会社は少なくないと思います。
しかし、「上手に」とすると如何でしょう?
ハローワークの市場規模
突然ですが皆さんの会社では
採用を実施するとき
ハローワークを活用していますでしょうか?
ハローワークではよい人材が採用できない、
応募効果が見込めない、
場合によっては条件的に掲載を断られた
などの理由でハローワークを利用していない
という話を時々耳にします。
確かに昔と比較するとハローワークでの就職数は減少しています。
例えば、2012年度はハローワークでの就職は1,935,818件/1年間という実績でした。
しかし、2021年度は1,127,772/1年間でした。
時代背景やコロナ禍による人の生活様式の変化など
様々な要素があるので単純比較できない部分はあると思いますが、
それでも比較すると41.8%減少したことになります。
もちろん、ハローワークは公共機関なので
就職に関して費用が発生することはありません。
しかし、仮にこの100万人以上の就職を
民間の有料職業紹介事業者が行ったと仮定すると、
就職者の平均年収250万円(パート含む)として、
紹介手数料30%とすると
8,458億2,900万円の売上となり、
人材業界においては2位のパーソルホールディングスに近い水準となります。
※ちなみに1位はリクルートホールディングスになります。
ハローワークの利用者数
ハローワークで就職した人の人数は
既に前項で記載しました。
では、実際にハローワークを利用している人は
何人位いると思いますか?
厚生労働省のデータによると
2021年度ハローワークでの月間有効求職者数は
2322万9852人と発表されております。
この数字は年間の数字を積み上げた
延べ人数になっているので
実際に2000万人以上の方が
ハローワークを利用しているわけではありません。
従って、12カ月で除してみると
193万5821人となり、
ハローワークの月間求職者の人数となります。
これは全国の利用者なので、
大阪にスポットを当ててみると2021年度、
大阪労働局管轄の月間有効求職者は
196万9472人ですので、
同様に12カ月で除してみると
16万4123人が1カ月当たりの
有効求職者数ということになります。
この数字多いと思いますか?
それとも少ないと思いますか?
大阪府下の統計データ
次に大阪府が発表している
労働力調査地方集計結果で、
大阪府下の2021年度の失業者数を確認してみると
年間平均16万7千人と発表されております。
同資料によりますと大阪府下の労働力人口は
476万2千人と発表されており、
2021年度の大阪府の完全失業率は
3.5%とういことになります。
まとめ
大阪府下で失業者が16万7千人、
大阪労働局管轄での月間有効求職者が
16万4123人ということは
イコールではありませんが、
ほとんどの失業者はハローワークを
活用していると考えても問題ないと思います。
これだけの方が使用している
ハローワークですので、
採用を検討している時に
選択肢から外してしまっては
採用効率が悪くなることも考えられます。
是非、上手にハローワークを活用して
効率を上げて頂きたいと思います。
採用コンサルタント VS ChatGPT
コメント
COMMENT