社会保険労務士試験まであと少し

社会保険労務士試験が

今年も8月25日(日)に

実施される予定です。

 

そして、筆者も数年前に受験し

なんとか合格した試験です。

 

したがって、本日はその辺の話を

振り返ってみたいと思います。

 

社会保険労務士試験受験のきっかけ

筆者はHPの自己紹介でも記載のとおり

人材派遣会社でも働いております。

 

したがって、労務に関する資格の保有は

信頼感のアップにもなると思いました。

 

次に、職業訓練校を運営しており、

訓練生のキャリアコンサルティングも

担当をしておりました。

 

すると、コンサルティングの中で

雇用保険の失業給付の内容や

前職を退職した理由などから

相談を受けることがあったからです。

 

また、派遣会社勤務の経験から

労働審判、労働裁判、団体交渉なども

経験したこともきっかけのひとつでした。

 

社会保険労務士試験の勉強

まず、受験の意思決定をし

それから教材の選定を実施しました。

 

そして、通学制講座を受講するか

Web講座を受講するかの選択は

当時仕事が忙しかったこともあり

まよわずWeb講座を選択しました。

 

次に、どのWeb講座にするかについては

教科毎にテキストが分かれている講座を

選択することにしました。

 

なぜなら、単純に持ち歩くのに

重いという理由でした。

 

社会保険労務士試験の直前期

筆者が受講した講座では

だいたいGW明け位から

直前期と設定されておりました。

 

そして、講座の模試を2回

模試の書籍を購入して2回

他のWeb講座の模試を1回と

合計で5回の模試を受験しました。

 

結果は1度も合格点に達することは

ありませんでした

 

その5回が終了したのが、

ちょうど今の時期だったと記憶しています。

 

受験1カ月前

前述のとおり1度も模試で

合格点に達することはありませんでした。

 

しかし、Web講座の先生が

たとえ模試でダメでも

残り1カ月で逆転は可能です。

 

と、皆を励ますための

方便とも言える内容を

筆者は真に受けて最後の1カ月を

勉強に費やしました。

 

合格発表までの道のり

社会保険労務士試験は

選択式8科目1科目5問

択一式7科目1科目10問

といった試験内容です。

 

そして、最大の肝となるのが

全科目に合格基準点が設定されており

1科目でも基準点に未達だと

不合格といういわゆる足切りの設定があるのです。

 

なんと、筆者は選択科目2科目で

通常は3点とされる合格基準点に

2点と足りていませんでした。

 

したがって、合格発表のタイミングでは

自分の番号が掲載されている可能性は

ほぼゼロであると思いながら

Webサイトを確認したのです。

 

手が震えました!

合格していたのです!

 

そうです。奇跡の筆者が落としたと思った

2科目の基準点が2科目とも2点に下げられていたのです。

 

今年の受験予定者へ

偉そうなことが言えた立場ではありませんが、

本当に最後まで全力を尽くしてください

 

筆者のような奇跡の合格が

あるかもしれません。

 

しかし、それは最後まであきらめなかった人に

きっと起こる奇跡だと思います。

 

社会保険労務士試験は本当に科目も多く

大変な勉強だと思います。

 

ぜひ、最後まであきらめず頑張ってください。

 

社会保険労務士試験オフィシャルサイト

ゼロコスト採用コンサルタント 渡瀬 暢也

ゼロコスト採用コンサルタント 渡瀬 暢也

1972年・大阪府生まれ、日本大学経済学部卒業。
「ハローワーク活用7つの鉄則」で中小建設業の採用対策と社員が辞めない労務管理をサポートする社労士。求人営業を約10年、人材派遣を10年以上経験。2009年に職業訓練(建築CAD科)事業を立ち上げ運営も担当、ハローワーク活用の就職支援で約1,000名のCAD技術者を輩出。卒業生の短期離職で、就職支援の限界を痛感。労務管理改善を目指し社労士資格取得。中小建設業の採用難対策から労務管理を行う。建設業の採用をサポートし『20代の採用は10年以上振り』と感謝の声を頂く。若者離れの業界に採用戦略で風穴を開け、従業員の未来ある環境を真剣にサポートしている。

関連キーワード

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ