皆様、こんにちは!今年も新卒研修を実施させていただきました。今年は、新卒のお二人だけでなく、中途入社の方と入社4年目の社員の方にもご参加いただき、計5名での研修となりました。
昨年の研修内容を踏まえ、今年はクライアントからのご要望にお応えし、社会保険の内容をより丁寧に解説させていただきました。
今回は、研修を受講された皆様からの貴重なご感想をご紹介したいと思います。まずは、社会保険の説明パートの感想からどうぞ!
社会保険パートの感想:
20代入社4年目①
研修の内容についても、社会保険や厚生年金等の説明も分かりやすく、なんとなくで給料から差し引かれていた内容も理解することができた。会社員として、とても会社に守られているのだと実感しました。
大卒新入社員
保険や納税に関する新しい知識や社会人としての基本的常識など、学生時代には学べなかったことも学ぶことができました。このような機会を与えていただき感謝しております。
ビジネスマナーパートの感想:
続いては、社会人としての基本、ビジネスマナーに関するパートのご感想です。
高卒新入社員
会社や仕事での言葉づかいやお客様への対応にも色々なルールやマナーがあることがわかった。社会に出ると学生の時の言葉や色々なことが通用しないから自分の言葉づかいや先輩への態度などをもっと改めて、立派な社会人になりたいと思いました。
20代入社4年目②
話し方や言葉遣い、敬語にかんしては、今まで普通に正しいと思い使っていた言葉、敬語が実は間違っていることに気づくことができました。さらに、電話応対も今までやったことがなく、どうしたらよいかわかりませんでしたが今日の研修で多くのことを学べたので、これからは学んだことを活かして電話応対もしっかり行っていければと思います。
まとめ:
今年の新入社員のタイプが「変化を呼び込む!新紙幣タイプ」に当てはまるかはさておき、研修にご参加いただいた皆様から非常に前向きなコメントをいただき、講師として心より感謝申し上げます。社会保険やビジネスマナーといった社会人として必須の知識やスキルが、皆様にとって有益な学びになったのであれば幸いです。
今回ご紹介できたのは、研修でいただいた感想のほんの一部です。来週のブログでは、引き続き皆様からの熱いメッセージをご紹介させていただきますので、どうぞお楽しみに!
コメント
COMMENT