賃上げや実質賃金について
政府は積極的に取り組んでいますし
報道も沢山行われています。
たとえば、先日には大阪に本社をかまえる
くら寿司が社員給与を月額で一律3万円
引上げる報道がされていました。
では、中小企業を含めて
本当に賃上げは進んでいるのか
毎月勤労統計で確認していきたいと思います。
毎月勤労統計とは
その前にそもそも毎月勤労統計とは
何かについて記載しておきます。
賃金・労働時間及び雇用の変動を
明らかにすることを目的に
厚生労働省が実施する調査です。
あまり知られていないかもしれません。
しかし、その前身も含めると
大正12年から始まっており、
国の重要な統計調査である
基幹統計調査として実施しされています。
そして毎月勤労統計調査は、
常用労働者5人以上の
事業所を対象として
毎月実施する全国調査及び
都道府県別に実施する
地方調査のほか、
常用労働者1~4人の事業所を
対象として年1回7月分について
特別調査を実施しています。
賃上げの現状(月別)
まず、労働団体である「連合」の
2024春期生活闘争
いわゆる春闘の中間まとめによると
「5%台の賃上げが実現し
賃上げ分は過年度物価上昇率を
上回った。」発表されています。
では実際に、毎月勤労統計で
2024年の賃金の変動について
確認したいと思います。
就業形態合計
※一般労働者とパート労働者の合計
2024年1月 287,563円 / 2024年2月 281,087円
2024年3月 302,060円 / 2024年4月 296,884円
一般労働者
2024年1月 369,382円 / 2024年2月 359,777円
2024年3月 388,858円 / 2024年4月 378,039円
パート労働者
2024年1月 104,504円 / 2024年2月 105,156円
2024年3月 108,305円 / 2024年4月 108,358円
「むしろ下がってる!」
たしかに、4月はGWなどの休日があり
日給月給で働く人などの給与額が
低くなる月ではあります。
しかし、賃上げが一番反映さる時期である
期末から期初(3月~4月)のタイミングで
現実的に下がっているのは
衝撃的な結果でした。
賃上げの現状(前年比)
では、月別で減少だとするのならば
昨年と比較したらどうなっているのでしょう?
就業形態合計
2023年4月 284,595円
2024年4月 296,884円
一般労働者
2023年4月 369,615円
2024年4月 378,039円
パート労働者
2023年4月 103,278円
2024年4月 108,358円
こちらはちゃんと上がっており
一安心という感じです。
しかし、上昇率で考えた時に
まず、就業形態合計 4.3%
次に、一般労働者 2.3%
そして、パート労働者 4.9%
という結果でした。
これは、連合の発表よりも
あきらかに低い数値です。
まとめ
今回の内容は少しビックリする
内容だったのではないでしょうか?
もちろん、毎月の現金給与額の
統計となっているので賞与が発生する
6月、7月、12月は高くなる
傾向がある統計ではあります。
しかし、現実的に賃上げを実感できていない人が
多い現状を反映した結果だと思います。
実際には、大手企業を中心とした
賃上げが取り上げられているのであって、
日本企業の90%以上を占める
中小企業では賃上げが行われていない結果を
反映しているのではないでしょうか?
コメント
COMMENT