2月3月に中途採用を検討している
企業様も多くいらっしゃると思います。
どうでしょうか中途採用の準備は
進んでいますでしょうか?
求人数の増加
まず、年間でも2月・3月は
求人数が多い月になります。
たとえば、大阪労働局の
過去3年間の平均値を
集計してみます。
すると、2月は年間で
4番目に求人数が多い月です。
そして、3月は年間で
2番目に求人数が多い月になります。
実際、この時期は
年末で退職した者の
補充時期であります。
それと同時に3月の年度末退職者の
補充時期も重なることで
求人数が増える傾向にあります。
求職者数の変動
では、求職者の動きが
どうなっているかも
検証したいと思います。
まず、2月ですが
これは年間での求職者数は
10位と下から数えた方が早い位です。
そして、3月ですが
こちらは年間での求職者数は
6位と微妙な数字です。
たとえば、3月であれば
年度末での退職予定者が
次の仕事を探す時期ではあります。
しかし、2月は求職者数が
変動するこれといった理由がなく
年間でも動きが少ない時期です。
中途採用強化すべきか?
確かに求人数が増加する月は
転職者も動く傾向にあります。
しかし、実際には期待値ほどの
成果が発揮されにくいのも事実です。
原因は競合他社が多いからです。
統計的に考えれば中途採用は
5月が狙い目になります。
なぜなら、5月は
求職者数は年間で1番多く
求人数は年間で9位だからです。
したがって、年間計画で考えるなら
他者の中途採用が一段落する
5月~7月頃を強化月間としても
問題ありません。
2月~3月の戦略
しかし、企業としては年度開始時期に
人員配置を完了しておきたいという
希望もあると思います。
したがって、どうしても
この2月~3月に採用を進める
企業も少なくないと思います。
もし、この時期に中途採用を実施するなら
競合他社の動きはいつも以上に意識してください。
たとえば、給与額は他社比較でどうか?
他にも、休日などの待遇面はどうか?
また、自社の特徴はアピールできているか?
などに心がけましょう。
求人数の多さに連動して
求職者が動く時期になりますので
比較検討されやすくなることに
注意が必要になります。
まとめ
2月3月は求人数が多く
転職市場としては活況を迎えます。
しかし、実際には企業にとって
中途採用を行う最良の時期とは限りません。
自社の状況をよく検討し
どうしても採用の必要があるなら
競合他社の動向をいつも以上に意識しましょう。
それが2月3月のポイントになります。
求人数と求職者数
コメント
COMMENT